2008年07月16日

ダイニング・キッチン 宇久

今日は、2回目となる“ダイニング・キッチン宇久”でのライブ。
今回もたくさんのお客さんに囲まれてライブをすることができました。

アコースティックな生音でのライブはやっぱ緊張しますね。。。
でも宇久さんでライブをする時は、いつもアットホームな雰囲気になるのがとても心地いいですね。

まだ、宇久さんでのライブに来られてない方は是非このアットホームな時間を感じに来て下さい。

20080721.JPG 20080722.JPG


posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

島唄ライブ 琉球

先週に続き、今月2回目の島唄ライブ琉球さんです。

今日の琉球のライブは、1部2部はたくさんのお客さんとライブを楽しむことが出来ました。
しかし、やはり平日火曜日ということもあり、お客さんの引きも早く、3部には、半分くらいの人数になりステージ前のテーブルがガランと空いてしまいました。。。

しかし、3部が始まり、上げの曲をすると、お客さんが少ないながらも、みんなノリがよく、カチャーシーして踊ってくれました。

島唄ライブ琉球のみなさん、今日もありがとうございました!!
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

島唄ライブ 琉球

今日のライブは、島唄ライブ琉球さんです!

今日の琉球も満員御礼!!

1部、2部、3部とライブの合間はカウンターの隅っこで、休憩をいているのですが、今日の琉球も座るところがないくらい満席。
楽屋でひっそりとしていました。笑

いつも通り、1部はしっとりと2部からすこしづつ盛り上げていって、3部ではみんなでカチャーシーという感じのライブでした。

平日の真ん中というのにもかかわらず、3部最後までたくさんのお客さんが椿〜tsubaki〜のライブを楽しんで帰ってくれました。

040.JPG

ありがとうございました。
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

島唄ライブ 琉球

今月2回目の“島唄ライブ琉球”です。

今日は一言で言うと、お客さんの勢いが凄かったです。笑
松竹の芸人さんたちもいてかなり盛り上げてくれました。

無題.jpg

2部の最後に全員でカチャーシー。
椿〜tsubaki〜にとって2部では初のカチャーシーでしたね。
で、3部でもそのままの状態でカチャーシー・・・

033.JPG 036.JPG

ライブ終了後、かなりやり遂げた感がありました。

来月は島唄ライブ琉球でのライブ、3本入ってます!!笑
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

BELONICA MUSIC SHOW

やってきました。京橋にありますセレブなお店“BERONICA”
今回で、2度目のステージです。

ライブハウスであり、久々のブッキング。
初めて会うアーティストが3組も。
他のアーティストさんたちもみんなかっこよかったです。
友達の“砂川たかゆき”の歌をカバーしている方もいたし。。。
世間せまいなぁ・・・

椿〜tsubaki〜も気持ち良くライブさせてもらいました。
ライブハウスは気持ちがいいですね。

020.JPG

BERONICAのスタッフさんありがとうございました。
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

八重山唄

はいさぁ〜い!!神戸!!

椿〜tsubaki〜の活動で2回目の神戸でのライブ。

今回は、『八重山唄』っていうイベントのオープニングで呼んでもらいました。

出演者は、一樹にぃ、一樹にぃのおじさん、鳩間加奈子さん、仲さん、吟子ねぇ・・・総勢20名くらいの人数でした。

椿〜tsubaki〜はオープニングと最後のカチャーシーの参加でしたけど、他のアーティストのみんさんは入れ替わり立ち替わりで、ドタバタ状態でした。

加奈子ちゃんも前々日まで40度の高熱だったみたいで、楽屋まわりではだいぶ辛そうでした。

でも、今回の神戸のイベントは短い時間ながら、アーティストもスタッフもお客さんもみんな楽しめたと思います。
椿〜tsubaki〜も新しいお客さんとの出会いもありましたしね。

010.JPG

また、神戸にライブしに行きます!!

006.JPG 007.JPG
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

島唄ライブ 琉球

今月、6月はこの場所では2回ライブがは入っている“島唄ライブ 琉球”です。

この日は、正直、吉本篤央は超体調を崩していました。。。笑
笑いごとではないのですが・・・
ビール1つも完飲できず、薄い泡盛すらかなり濃く感じてました。笑

でも、なんとか乗り切れました。。。

スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。

posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

島唄ライブ 琉球

はいさぁ〜い!!
今日は毎月レギュラー的にライブさせてもらってる大阪駅前第3ビルにある“島唄ライブ琉球”

一部から三部まであるライブのスタイル。
今回もいつも通り、一部はゆっくり、二部は準備運動も含めてのライブで、三部は楽しもうって感じの進行でライブをしました。


が!!!

三部はなんと自分たちと同じようにお客さんたちもテンション上がって来てくれて、“琉球名物”『全員起立!』状態に!
5か月目にして、やっと出来ました!!この空間!!

また、どんどんこんな空間を創れるように頑張りますね。

いつもお世話になっている琉球スタッフのみなさん、今回もありがとうございました。
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

Slow Music Live in Daito 〜地球にやさしいエコライフを、穏やかなライブとともに〜

この日2本目となるライブです!!
茨木市から移動しやってきたのが、ここJR学研都市線『住道駅』の駅前デッキです!
この日2本目のライブも野外イベント。

このライブはタイトルの通り、エコのイベント。
このライブの面白いところが、ライブに必要なマイクやアンプの電源は自家発電ということ。
ステージの隣に、自転車が何台かおいてあり、みんなが漕いで電気を発電しないと、マイクが入らないという仕組み。

みんなの自転車の漕ぎが足りないと、本間にマイクが切れちゃうんです・・・笑

みんなが頑張って発電してくれたおかげで、椿〜tsubaki〜も気持ち良くライブをすることができました。

TS3E0504.jpg

ありがとうございました。


TS3E0505.jpg

よしだまこ発電中!


posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『いばらき みなみ地域 ふれあいまちづくりフェスタ』

今日ライブは久々の野外イベント!
茨木市の町興しのイベントに出演しました。

tirashi.jpg

今日は、エイサーでお馴染みの京都琉球遊ゆう会と一緒にステージ!
2組で計90分のステージ。
1部に椿〜tsubaki〜が歌い、そして2部に琉ゆう会、3部にまた椿〜tsubaki〜。

前日からの雨で、この日の天気が心配されましたが、なんとか雨は止み、イベントが野外で決行することができました。
リハーサル中にポツリポツリと雨が降り出し、1部の椿のステージでも小雨がぱらつき、このままライブをすることができるか心配しましたが、さすが晴れ男の“ぶぅにぃ”こと、会長“新垣学”が率いる琉ゆう会!!
エイサーが始まった途端、雨が止み、晴れ間が見えてきました。
この日のエイサーは、20名程の多人数で、すっごい迫力でした。

TS3E0496.jpg

3部の椿のステージも無事に終了し、アンコールまでもらい、楽しいライブができました。

TS3E0499.jpg

茨木市のみなさん、ありがとうございました。

posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。