2006年12月16日

『いぃもの音楽祭』

ポテトキッドでございます。

今回初のイベント
  『いぃもの音楽祭』

「いぃもの音楽祭」椿

artist:
 森本だいすけ
 吉野大地
 奏〜kanade〜
 椿〜tsubaki〜


森本だいすけ
「いぃもの音楽祭」森本だいすけ

初めて会ったけどいぃムードをかもしだしてたね。
今後、また一緒にしたいアーティストです。


奏〜kanade〜とは2回目!!
「いぃもの音楽祭」奏

こーたのセクシーなベースラインにイリーちゃんのやさしくて、力のある歌声はかなり気持ちいぃ!!


吉野大地、
「いぃもの音楽祭」吉野大地

彼は吉本篤央にとって師匠みたいな弟って感じ(笑)
今年1年でいろいろ楽しい時間を一緒に過ごしたミュージシャンです。


今回のライヴで椿〜tsubaki〜は今年最後のライブでしたが、今年を飾る楽しい一夜になりました♪♪


また来年も皆さんよろしくお願いします。
HP、ライヴ共々遊びにきてくださいね☆★☆

posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月02日

『琉球風歌vol.1』

Ryukyu World Space!
「大阪では、こんなイベントあちこちでやっているのに、
なぜ京都でやっていないんだぁ〜」
ってことで、行われた沖縄イベント!

琉球風歌vol.1


椿の大好きなにぃにぃ、琉ゆう会のまなぶにぃに呼ばれて
京都へ行ってまいりました。


artist:
 ふみ
 シーサーズ
 わんどろっぷ
 椿〜tsubaki〜

 京都琉球ゆう遊会

「琉球風歌」琉ゆう会

「琉球風歌」ふみ  「琉球風歌」わんどろっぷ
(ふみ)          (わんどろっぷ)


椿〜tsubaki〜は約1ヶ月ぶりのライブということもあって、
かなり気合い入ってました。
ニューバージョンでの『ふたつのて』『手紙』の他に新曲も
持っていきました。

「琉球風歌」椿


最後を務めたシーサーズの盛り上がりはすごい!!!
さすが、シーサーズの地元京都ですねっ。
地元パワーにはかないませぬ!!!

「琉球風歌」シーサーズ


今回が初のこのイベント、これからこの『琉球風歌』で京都の琉球魂を
沸かせていきましょ〜う!!!
posted by 椿 at 00:00| ライブ報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。